12月のおやすみ☆
不定休
2010年07月31日
*Cham自家製ソルト*


今日は自家製ソルトをご紹介します(*^ー^)ノ♪
今 作っているのは全部で4種類☆

昆布塩
スパイシー塩
カレー塩
山椒塩
まずは山椒塩。。。

コンセプトは中華

この山椒の香りが口に入れた瞬間フワ~っと香ります

次に昆布塩。。。

これは和を意識しました

やっぱり日本人というのは心のどこかで和というものを
持ち合わせているんじゃないでしょうか♪♪
カレー塩。。。

これが人気なんです☆
香りもカレーなのでこのカレー塩と胡麻を合わせて白いご飯に少しかけると・・・
美味い(*≧m≦*)
あんまりかけてしまうとしょっぱくなるので要注意です(笑)
最後にスパイシー塩。。。

個人的にはこれが一番のお気に入りです(*^-')b
ピリッとしますが辛すぎずお野菜につけて食べても
野菜本来の味を消さない万能塩です☆
今 お塩ブームがまたまたやってきているようですね。
お塩をつまみとしてお酒を飲むという方も多いみたいですヾ(・ε・。)
おすすめなのはChamの手づくり寄せ豆腐を。。。
お塩で食べる(*^▽^)/★*☆♪
今 お寿司もわさび塩とかが流行ってますよね!!
ぜひCham自家製ソルトを堪能して下さいね☆
2010年07月30日
*人気者*
大好評中の



先日、ご予約頂いたお客様にお出しした かご盛りメニューの中に。。。
古谷産ポテトサラダ

美味しいと絶賛して頂きました(*´∇`*)

単品写真ですがご紹介↓↓

彩り鮮やかなジャガイモを三種類使っています☆
通常ポテトサラダをつくる時はジャガイモを茹でるのが一般的ですが
Chamではもちろんセイロで蒸します(*^ー^)ノ♪
その方が栄養価も失われにくいのでおすすめですょ☆
少しシャキシャキ感も残り歯ごたえもいい感じです♪♪
古谷さんのジャガイモは粘りが結構強いので
ポテトサラダでもマッシュポテトでも美味しく食べる事が出来ます(*≧m≦*)
旬野菜を存分に味わえる美楽中華かご盛りコースのご予約はこちらまで(*^▽^)/★*☆♪

お気軽にお問い合わせ下さい☆
2010年07月28日
*トマト*
古谷さんのトマトを使って





黒トマト・桃太郎の黄色・赤をある程度の大きさに切って塩をひとつまみ・・・
ジューサーにかけます(*´∇`*)
たったこれだけで。。。完成


とにかく濃い!!
果肉も入っているのでトマトジュースというよりはトマトピューレのような

最高に美味しかったです♪♪
ビールをこのトマトジュースで割ったら。。。
スペシャル

ご自宅でも簡単に作れますのでぜひ☆
ビールと割ってみて下さいね

2010年07月27日
*点心*
最近、ぎょうざが大人気☆
ビールのお供にも最高ですょね(*≧m≦*)
ということで大量に完成しました

何が一番大変かというと野菜をみじん切りにした後に
水が出ないよう野菜をしぼるんですがかなりの重労働。。。
見てるだけでも疲れちゃいます・・・(笑)
今は野菜をみじん切りにしたりするのも機械で行うところも多いみたいですが・・・
やっぱり人の手
で行った方が旨味が増すような気がします(・∀・)
そして何より嬉しいのが餃子を仕込んだ日は味の確認も込めてみんなで試食!!
餃子を仕込む!!と聞いた日はお腹を空かせて出勤します
美味しいんですょねー(*^-')b
お持ち帰りも出来ますのでChamでのお食事の帰りご家族にぜひお土産としてどうぞ♪♪
ビールのお供にも最高ですょね(*≧m≦*)
ということで大量に完成しました


何が一番大変かというと野菜をみじん切りにした後に
水が出ないよう野菜をしぼるんですがかなりの重労働。。。

見てるだけでも疲れちゃいます・・・(笑)
今は野菜をみじん切りにしたりするのも機械で行うところも多いみたいですが・・・
やっぱり人の手


そして何より嬉しいのが餃子を仕込んだ日は味の確認も込めてみんなで試食!!
餃子を仕込む!!と聞いた日はお腹を空かせて出勤します

美味しいんですょねー(*^-')b
お持ち帰りも出来ますのでChamでのお食事の帰りご家族にぜひお土産としてどうぞ♪♪
2010年07月25日
*陽射しが・・・*
*お知らせ:明日26日(月)は定休日です*
昨日はSUNRISEsanにお邪魔して
日焼け止め・化粧水・クレンジングオイルをつくりました(*^▽^)/★*☆♪
最近のこの陽射しでお肌はボロボロ(T-T)
夏は好きだけど。。。
連日この暑さはさすがに辛いですねぇ

クレンジングオイルにはユーカリとレモンを☆
日焼け止めにもユーカリ☆
化粧水にはゼラニウムとフランキンセンス☆
今のお肌にあった自分だけの
オリジナルコスメ
の完成です(*^-')b
日焼け止めにはラメを入れてキラッキラに☆

これで暫くはこの陽射しに負けずに頑張れそうです♪♪
最近は古谷さんの野菜を大量に食べているので
以前より肌荒れをすることは少なくなりましたが・・・
やはり自分にちゃんとあった基礎化粧品を使うのは大事ですねぇ(*´∇`*)
ありがとうございました
昨日はSUNRISEsanにお邪魔して
日焼け止め・化粧水・クレンジングオイルをつくりました(*^▽^)/★*☆♪
最近のこの陽射しでお肌はボロボロ(T-T)

夏は好きだけど。。。
連日この暑さはさすがに辛いですねぇ


クレンジングオイルにはユーカリとレモンを☆
日焼け止めにもユーカリ☆
化粧水にはゼラニウムとフランキンセンス☆
今のお肌にあった自分だけの



日焼け止めにはラメを入れてキラッキラに☆


これで暫くはこの陽射しに負けずに頑張れそうです♪♪
最近は古谷さんの野菜を大量に食べているので
以前より肌荒れをすることは少なくなりましたが・・・
やはり自分にちゃんとあった基礎化粧品を使うのは大事ですねぇ(*´∇`*)
ありがとうございました

2010年07月24日
*ビール最高*
今日も暑かったですね( ´△`)
皆さん お疲れ様でした☆
こんな日はやっぱりビール
たまらなく美味しいですょね♪♪

この写真は美味しいビール
ん!? でもちょっと小さい
10cmぐらいしかありません(゚〜゚;)
実はこれゼリーなんです♪
その名もビールゼリー!?
味もホントにビール
泡もシュワ~っとした気がします(笑)
このビールゼリーはChamにはありませんが。。。
ハートランドをご用意してお待ちしております
そんなハートランドとの相性抜群なマーボーソース
今週のランチもマーボーですが
夜のグランドメニューにも
彩り茄子のマーボーが登場しましたっ☆

この写真はまかないのマーボー炒めです
このマーボーソースお酒がすすんじゃいますよ(*^▽^)/★*☆♪
ビールと麻婆ソース
最高の組み合わせですね~(*^-')b

皆さん お疲れ様でした☆
こんな日はやっぱりビール

たまらなく美味しいですょね♪♪

この写真は美味しいビール

ん!? でもちょっと小さい

10cmぐらいしかありません(゚〜゚;)
実はこれゼリーなんです♪
その名もビールゼリー!?
味もホントにビール

泡もシュワ~っとした気がします(笑)
このビールゼリーはChamにはありませんが。。。

ハートランドをご用意してお待ちしております

そんなハートランドとの相性抜群なマーボーソース

今週のランチもマーボーですが
夜のグランドメニューにも
彩り茄子のマーボーが登場しましたっ☆

この写真はまかないのマーボー炒めです

このマーボーソースお酒がすすんじゃいますよ(*^▽^)/★*☆♪
ビールと麻婆ソース

最高の組み合わせですね~(*^-')b
2010年07月23日
*ランチセット*
今週のランチセットのメニューです(*^ー^)ノ♪
*手づくり寄せ豆腐と古谷さんの茄子のマーボー風*

*鶏団子、じゃがいも、ゴーヤーの旨塩だれ*

今が
旬
の茄子とゴーヤの旨味を活かしたランチメニューになっております♪♪
この暑さに負けないためにもしっかり食べて栄養をとって下さいね(*≧m≦*)
Chamのマーボーは旨辛!!
ご飯がどんどんすすみます☆
このマーボーで夏バテを吹き飛ばしましょう
尚、このランチメニューは来週いっぱい続きます
お時間ある時に是非ご来店下さいね♪
*手づくり寄せ豆腐と古谷さんの茄子のマーボー風*

*鶏団子、じゃがいも、ゴーヤーの旨塩だれ*

今が


この暑さに負けないためにもしっかり食べて栄養をとって下さいね(*≧m≦*)
Chamのマーボーは旨辛!!
ご飯がどんどんすすみます☆
このマーボーで夏バテを吹き飛ばしましょう

尚、このランチメニューは来週いっぱい続きます

お時間ある時に是非ご来店下さいね♪
2010年07月22日
*連休中・・・*
昨日、お店はお休みでしたが野菜が足りなくなり・・・
古谷さんのとこまで行ってきましたヾ(・ε・。)
麻機にある古谷さんの自宅
。。。
街の喧騒を忘れさせてくれる風景に出会えます(*´∇`*)




自宅で聴く蝉の声はうるさくてたまらないのに(笑)
古谷さんのお家にむかうときはその蝉の声さえ心地好いんですねぇ☆
不思議…
きっと幼少期を過ごした祖母のお家と雰囲気が似てるので
まるでタイムスリップした気分です
お家に伺うと野菜がどっさり
新作野菜もありました
チョコレートピーマン

特徴はこの色!!
黒というか焦げ茶というかピーマンとは思えない色です
そしてマイクロトマト

ミニトマトより更に小さいマイクロトマト
直径は約1cmぐらいですね♪ 味は一人前!! とっても可愛いです♪♪
そして古谷さんの奥さんが特製シソジュースをご馳走してくれました

前回のCham-SUNコラボでも食前茶として登場したシソジュース!!
古谷家特製もとても美味しかったです
古谷さんと談笑している間に奥さんがシソジュース作って下さった様でプレゼントして下さり
図々しくもシソジュースの作り方までも伝授して頂きました
今度挑戦してみたいと思います(*≧m≦*)
ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
古谷さんのとこまで行ってきましたヾ(・ε・。)
麻機にある古谷さんの自宅

街の喧騒を忘れさせてくれる風景に出会えます(*´∇`*)




自宅で聴く蝉の声はうるさくてたまらないのに(笑)
古谷さんのお家にむかうときはその蝉の声さえ心地好いんですねぇ☆
不思議…

きっと幼少期を過ごした祖母のお家と雰囲気が似てるので
まるでタイムスリップした気分です

お家に伺うと野菜がどっさり

新作野菜もありました

チョコレートピーマン

特徴はこの色!!
黒というか焦げ茶というかピーマンとは思えない色です

そしてマイクロトマト

ミニトマトより更に小さいマイクロトマト

直径は約1cmぐらいですね♪ 味は一人前!! とっても可愛いです♪♪
そして古谷さんの奥さんが特製シソジュースをご馳走してくれました


前回のCham-SUNコラボでも食前茶として登場したシソジュース!!
古谷家特製もとても美味しかったです

古谷さんと談笑している間に奥さんがシソジュース作って下さった様でプレゼントして下さり
図々しくもシソジュースの作り方までも伝授して頂きました

今度挑戦してみたいと思います(*≧m≦*)
ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
2010年07月19日
*リクエスト*
先日のかご盛りです

(写真・・・暗くてすみません
)
この日のお客様は以前食べた肉そぼろのレタス包みを
メニューに入れて欲しいという
リクエスト
がありました(*^ー^)ノ♪
以前ランチセットのメニューを気に入って頂けたようです
すごく嬉しいですねぇ(*≧m≦*)
かご盛りを食べたいけどお気に入りのメニューも食べたいというかた!!
是非 ご相談下さい☆
看板メニューの黒酢の酢豚をかご盛りの一品に入れて欲しいという方もいらっしゃいます(*´∇`*)

基本的にはおまかせメニュー七品がかご盛りの中に入りますが、
リクエストがある場合は喜んでメニューに入れさせて頂きます( ´∀`)/
ただ希望に添えない場合もございますのでまずはお気軽にお問い合わせ下さい!!
前日までの完全予約制ですのでお気を付け下さいね♪♪
054ー253ー1300
また明日20日と21日は定休日となります。
連休頂きご迷惑をお掛け致します。
宜しくお願いいたしますm(__)m


(写真・・・暗くてすみません

この日のお客様は以前食べた肉そぼろのレタス包みを
メニューに入れて欲しいという


以前ランチセットのメニューを気に入って頂けたようです

すごく嬉しいですねぇ(*≧m≦*)
かご盛りを食べたいけどお気に入りのメニューも食べたいというかた!!
是非 ご相談下さい☆
看板メニューの黒酢の酢豚をかご盛りの一品に入れて欲しいという方もいらっしゃいます(*´∇`*)

基本的にはおまかせメニュー七品がかご盛りの中に入りますが、
リクエストがある場合は喜んでメニューに入れさせて頂きます( ´∀`)/
ただ希望に添えない場合もございますのでまずはお気軽にお問い合わせ下さい!!
前日までの完全予約制ですのでお気を付け下さいね♪♪

また明日20日と21日は定休日となります。
連休頂きご迷惑をお掛け致します。
宜しくお願いいたしますm(__)m
2010年07月18日
*ラー油の勉強*
先日Cham特製の食べるラー油を紹介させて頂きました(*´∇`*)
その際 市販の食べるラー油を食べたことがないと・・・
その記事を見た方に
頂いちゃいました(*^ー^)ノ
久米島のラー油

しっとり食べるラー油

久米島のらーゆには黒糖などが入っていて少し独特な香り。。。
味はピリ辛でお酒との相性は良さそうです☆
しっとり食べるらーゆは
瓶の蓋をあけると香ばしいニンニクの香りヾ(・ε・。)
かなりの量のニンニクが入っている模様
味は思った以上に甘い感じです
最近 色々なお客様にラー油のお話を聞きますが…
結構甘めのラー油が多いみたいです☆
Chamのラー油も最初はかなり辛っ(´Д`)
と思いましたが暫くすると味が馴染んできて辛味が抑えられてきました
玉ねぎの甘みも出てきたようです(・ω・)
まだまだ試作が必要ですがChamならではのラー油を完成させるように頑張りたいと思います♪♪
そして明日は月曜日ですが祝日の為 通常営業となります☆
皆様のご来店 お待ちしておりますm(__)m
その際 市販の食べるラー油を食べたことがないと・・・

その記事を見た方に
頂いちゃいました(*^ー^)ノ
久米島のラー油

しっとり食べるラー油

久米島のらーゆには黒糖などが入っていて少し独特な香り。。。
味はピリ辛でお酒との相性は良さそうです☆
しっとり食べるらーゆは
瓶の蓋をあけると香ばしいニンニクの香りヾ(・ε・。)
かなりの量のニンニクが入っている模様

味は思った以上に甘い感じです

最近 色々なお客様にラー油のお話を聞きますが…
結構甘めのラー油が多いみたいです☆
Chamのラー油も最初はかなり辛っ(´Д`)
と思いましたが暫くすると味が馴染んできて辛味が抑えられてきました

玉ねぎの甘みも出てきたようです(・ω・)

まだまだ試作が必要ですがChamならではのラー油を完成させるように頑張りたいと思います♪♪
そして明日は月曜日ですが祝日の為 通常営業となります☆
皆様のご来店 お待ちしておりますm(__)m